メニュー

接触皮膚炎

接触皮膚炎(かぶれ)とは外来性の刺激物質や抗原(低分子の抗原であるハプテン)が皮膚に接触することによって発症する湿疹性の炎症反応をいいます。湿疹とは、外的、内的刺激に対する主に表皮(皮膚の最も外にある皮)を炎症の場とし、かゆみ、ヒリヒリ感を伴う可逆性の炎症反応で、紅斑(赤い斑)、丘疹(ぶつぶつ)、小水疱(水ぶくれ)などが混ざってジクジクした皮膚から慢性化すると苔癬化(ごわごわした皮膚)に至る皮疹から成り立つ皮膚疾患の総称です。

原因

刺激性接触皮膚炎 (ICD)

刺激の強い物質(例えば、油・洗剤・石けんなど)との接触で皮膚が炎症を起こすケースをいいます。

アレルギー性接触皮膚炎 (ACD)

アレルギー反応が生じる物質(例えば、化粧品・消毒薬や目薬、湿布などの外用剤・金属・サクラソウや漆などの植物など)との接触で皮膚が炎症を起こすケースをいいます。

接触皮膚炎の原因となる主たる製品は外用薬と化粧品が他をぬいて頻度の高いものとなっています。接触皮膚炎のなかでの刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎の比率は、かつてはアレルギー性接触皮膚炎の方が多い傾向がみられていましたが、最近では、刺激性接触皮膚炎の方が多くなる傾向がみられます。

治療

接触皮膚炎の治療で最も大切なことは原因となるアレルゲン、接触刺激因子を見つけ出し除去することです。そのためには詳細な問診が必要です。発症時期、発症部位、増悪や緩解の時期と自宅、職場、発汗、日光との関連性、職業歴、趣味、化粧、家事、家族歴、薬物の摂取歴などを詳しく聞く必要があります。病歴の聴取により推定された最も可能性の高い原因物質を除去することが重要です。治療は痒みや湿疹の炎症を抑えるためにステロイド外用薬を塗ることが必要です。また抗アレルギーや抗ヒスタミン薬など症状の状態に合わせた治療を行います。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME